HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2021年10月

スタッフブログ : 2021年10月

ジャンプ新連載の王道ラブコメ!!!

こんにちは(´▽`*)
いつもほぐしの匠をご利用頂き誠にありがとうございます♪♪

今日は自分が毎週欠かさず買っている週刊少年ジャンプからおすすめの漫画を紹介したいと思います。
最近は鬼滅の刃や呪術廻戦などのヒット作連発中で乗りに乗っているジャンプ作品ですが
ジャンプはバトル漫画ばっかりではないのですよ( ̄▽ ̄)
それが今回紹介したい作品、「アオのハコ」です。



アオのハコは、ジャンプで読み切りが掲載され、人気が出たことで、2021年4月12日のジャンプから、連載がスタート!
青春真っ盛りの高校生が、部活を通して、恋に発展する模様を描いた漫画!
アオのハコというのは、青春のアオと、体育館のハコが合わさった意味だそうです。

今までも、ジャンプでは様々なラブコメ作品が連載されヒットしていました。
例えば、ニセコイやTo LOVEるなどがあります。こちらの作品もとても面白いのですがジャンルとしては
ドタバタラブコメに分類されると思います。
少年漫画チックであり、読んでいて非常に面白く、各話ごとに盛り上がる展開が多いです。
一方、アオのハコは王道恋愛漫画。
ゆっくりと落ち着いた雰囲気で、主人公やヒロインの心情をメインに、物語が進んでいきます!

それになによりヒロインが可愛い!!←ここ重要!!



女の子の表情が良いし、美しい。
かわいいのは絵(外見)だけではなく、内面まで完璧で、まさに理想の女の子!!!
かわいいのは言わずもがな、内面までもが魅力的なんてずるい(笑)
優しい性格で、話しやすい!
人の行動をよく見ていて、人の頑張りを応援するという、心優しい女の子。
まさに理想のヒロインが登場します。



また主人公がひたむきに頑張る応援したくなる主人公。
とてもありきたりなキャラクター設定なんですが主人公に対してストレスを感じることなく
感情移入して読めると思います。

ネットでこの作品に対して令和のあだち充という評価がありました。
とても的を得ていると思います。
あだち充作品は恋愛要素のスパイスとしてのスポーツ。
スポコン漫画ではなく恋愛漫画を描き続けているあだち充イズムをアオのハコにも感じました。
個人的には次にヒットするジャンプ作品になるんじゃないかと思っています。
一巻が8/4に発売したばかりなので是非皆さんに読んでもらいたい作品です(*´▽`*)

運動の秋

こんにちは☆
いつもほぐしの匠にご来店いただき誠にありがとうございます(^^)

今回は運動の秋!におすすめの足の疲労をとるツボをご紹介します(´▽`*)

【足三里】あしさんり
膝のお皿のすぐ下にある外側のくぼみから指幅4本分下。長寿のツボといわれ刺激すると全身の脱力感や倦怠感がとれて心身ともに活力がわきます(/・ω・)/
他にも胃腸の働きを調え代謝を正常に戻し美肌にも効果がありますよ(/・ω・)/


















【太谿】たいけい
アキレス腱と内くるぶしの間太谿をほぐすことで下半身の血行が良くなり、全身の冷えの改善につながります。
下半身のむくみの改善も期待できます(/・ω・)/
疲労感・倦怠感・睡眠不足にも効果がありますよ(/・ω・)/











行楽に出かけた後に、疲れたとき、運動後の疲労回復、筋肉痛に…
しっかりとケアしてみてください(^◇^)

食欲の秋

こんにちは☆
いつもほぐしの匠にご来店いただき誠にありがとうございます(^^)

秋になり美味しいものが身近にあふれていますね(^◇^)
食べたいもの全部食べることができたらどんなに幸せか…(+_+)
太りたくないけど食べたいっ!そんな時に自分を食い止める何かがあれば…('Д')
どうしても食べたい!どうしても買いたい!と行動に移す前に一呼吸おいてツボを押してみましょう!
もしかすると単なるストレス食いや無駄食いである可能性もありますよ( `ー´)ノ

【飢点】 きてん
食欲過多などの食欲のコントロールをすることで有名なツボです。
食事の20分程度前に押すと効果的です。


耳の前の小さな骨のふくらみの少し下の部分。
わかりにくい場合はざっくりその周辺を広めに人差し指や中指で30秒程度押してみてください☆


夏バテしていた胃腸も元気をとり戻し食欲もアップ(/・ω・)/
「食欲の秋」ともいわれますが、調子にのって食べ過ぎると胃もたれや胃痛、腹部膨満感などを引き起こしてしまいます。
胃腸に負担をかけ過ぎないように秋の味覚を存分に楽しみましょう(^◇^)

読書の秋

こんにちは☆
いつもほぐしの匠をご利用頂き誠にありがとうございます(^^)

秋といえば…
運動の秋!読書の秋!そして食欲の秋!やりたいことが盛りだくさんです(/・ω・)/
今回は読書の秋のお悩み…目の疲れに効くツボをご紹介します(´▽`*)♪

【太陽】たいよう
眉尻と目尻を結んだ線の真ん中から少し外側に寄ったこめかみのくぼみ
中指の腹を当て優しくゆっくり押してみて下さい!(^^)!










1時間ごとに休息を取り、ツボ押しタイムを作ることをオススメします(^◇^)
目の周りの筋肉がほぐれて視界がクリアになりますよ♪
 

マタニティクーポン♪

こんにちわ☆
いつもほぐしの匠をご利用頂きまして、誠にありがとうございます!!

この度系列店でも人気のマタニティトリートメントがこちらでもご利用頂けるようになりました♪
妊娠16週~36週までの方向けのトリートメントとなっております!
妊娠中のむくみ・肩こり・腰痛・だるさなど・・・体に色々な症状が現れてきますよね( ;∀;)
そして体重の増加・・・(´-ω-`)

特に妊娠後期に入ると、お腹がかなり大きくなるので足のむくみや腰痛で
夜に眠れない方も多いですよね。ギリギリまでお仕事をされる方や、上のお子様の
お世話がある方もお忙しく過ごされ、疲れがあとで押し寄せてくる方も多いです(>_<)

マタニティトリートメントは仰向け~横向きの楽な体勢でトリートメントをしていきます。
お腹も触らせて頂きますので妊娠線予防や、胎教にも良いと言われており、
トリートメント中によく赤ちゃんが動く!!と言って下さいます。
お母さんがリラックスされていると、赤ちゃんも心地よいそうですので、こちらも幸せな気持ちを
いただきます(^^)

少しでも穏やかな妊娠期間を過ごされるお手伝いをさせて頂けたらと思います♪






冷えの対策に

こんにちは☆
いつもほぐしの匠にご来店いただき誠にありがとうございます('ω')

少しずつ肌寒くなり冷えのお悩みが増えてくる季節になってきましたね(+_+) 
冷えを改善するには体温を上げられるカラダをつくることが大事です!
そのためには熱を生み出すための筋肉をつけることが大事になってきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
特に“第二の心臓”とも呼ばれるふくらはぎの筋肉をしっかりつけることが重要です★















足が冷えて眠れない人に効果的なのが指間マッサージです!
寝る前に行うと足が温まりぐっすり眠れますよ(^_-)☆

深呼吸

こんにちわ(´▽`*)
いつもほぐしの匠をご利用頂きまして、誠にありがとうございます♪

秋になっても日中は暑い日がまだ続いていますね(´-ω-`)
朝晩の気温は下がっているからか、足先・大腿部など下半身の冷えが気になる方も増えてきていますし、夏の疲労感からか、背中の硬さがしんどいという方も多くおられます。

背中が硬くなってしまい、猫背の姿勢が長いと浅い呼吸となり、酸素も入りにくく、頭痛や倦怠感も増えてしまいますね・・・。特にデスクワークをされている方は集中してお仕事をされていると、無意識に浅い呼吸が続いているとのお話しもよくお聞きします。

呼吸は肺で行われますが、肺の収縮を助けているのは、横隔膜や肋間の間の肋間筋など、周りの筋肉が収縮することで連動しています。横隔膜は大腰筋と言って下半身をつなぐ筋肉ともつながりがありますので、座りっぱなしの時間が長いと股関節周りの硬さの影響から、横隔膜の動きにつながり呼吸が浅くなってしまう・・・というつながりもあります( ;∀;)

こうして、横隔膜や肋間筋の収縮が鈍くなると、副呼吸筋といった肩や首周りの筋肉が助けてくれ、より肩・首周りの筋肉が疲弊してしまう・・・というつながりになります(;_:)

深呼吸をしてみると、吐く方が苦手な方も多く、吐く時間が短いと、肺に二酸化炭素が多く溜まりやすい状況が増えますので、体全体の疲労に繋がっていきます。
是非、吐くことに意識を向けて深呼吸を行ってみて下さい!(^^)!

冷えが気になる方・眠りが浅い方はリンパマッサージのコースをオススメとなっております♪
深いリラックス効果がありますので、夜にぐっすり眠れるというお声も頂きます(^^)
是非お試し下さい♪


はたらく細胞!!

こんにちは(´▽`*)
いつもほぐしの匠をご利用頂き誠にありがとうございます♪♪

今日は久しぶりに為になるアニメを見たのでご紹介したいと思います。
テレビ番組「林修の今でしょ!講座」で現役東大生500人が選ぶ「勉強になるアニメ」ランキングで1位になった『はたらく細胞』です。



この作品名前だけは知っており、巷で話題になっていたのでいつか視聴しないといけないと思っており
ようやくこの度見ることが出来ました(/・ω・)/

とある「人」の体内で年中無休で働いている数十兆個もの細胞が擬人化して登場し、
体内に侵入してきたモンスター化した病原体と戦うのが主なストーリーです。
赤血球や白血球、など様々な働きをする細胞たちが魅力的なキャラクターに擬人化されており
とても見やすい作品になっています。

酸素を運ぶ赤血球



細菌を見つけた白血球(笑)



細胞たちの名前は聞いた事があるのに実際にはどういった働きをするのだろう
といったことも丁寧に解説してくれているので中学校の生物の授業の教材としても使われているそうです。

花粉症やインフルエンザになった時に体内では様々な細胞たちが頑張っている姿が描かれており、見終わった後は自分の体の細胞たちに感謝したくなること間違いなしです( ̄▽ ̄)

足の冷たい方に

こんにちわ(´▽`*)
いつもほぐしの匠をご利用頂き誠にありがとうございます(^^)

気が付いたらいつの間にかもう10月ですね(+_+)
まだ日中は暑い日もありますが朝夜は冷える日が増えてきました(´-ω-`)
これからますます寒くなると特に女性は足の冷えが気になってきますよね!!
そこで今回は足の冷たい方にオススメの食材とNGな食べ物を紹介させて頂きます(/・ω・)/

カラダを温めてくれる食材で代表的なものは、にんにく、ねぎ、生姜などの香味野菜です。
かぶ、かぼちゃ、長芋などの旬の野菜もカラダを温める温熱性の食材です。
足の冷えが気になる方は、カラダを冷やす寒涼性の食材を避けることが冷え予防につながります。
旬の食材でも、白菜、ごぼう、れんこんなどは寒涼性ですので摂り過ぎに注意しましょう!



カラダを冷やす食べ物・飲み物
【フルーツ】
バナナやマンゴーなど、南国で採れるフルーツはカラダを冷やすと言われます。
逆に寒い地方で採れるリンゴなどはカラダを温めるためこの季節におすすめです。

【牛乳】
牛乳はカラダを冷やす食品の一つです。
ホットミルクにするとカラダが温まる印象がありますが、牛乳は温めてもカラダを冷やしてしまうので注意が必要です。

【コーヒー、緑茶】
南国が原産のコーヒーや発酵していない茶葉である緑茶はからだを冷やします。
当然ホットで飲んでも同じことです。
嗜好品である飲み物は季節を通して摂る方が多いと思いますが、冬場は発酵させて作った紅茶やウーロン茶、焙煎されているほうじ茶などがおすすめです。



普段の食生活の中で少し意識して冷えに負けない体を作っていきましょう(^◇^)☆

大羽隆廣先生!!

こんにちは!いつもほぐしの匠をご利用ありがとうございます(*´ω`*)

本日は私事のお知らせを一つ。
9/25からマガジンポケットにて、船越が産んだ大漫画家先生「天空侵犯」の大羽隆廣先生の新作漫画がスタートしました!!



原作は「親愛なる僕へ殺意をこめて」が代表作の井龍一先生です。
井龍先生作品も濃くてオススメですよー。
内容は初っ端から少女の惨殺からスタートします、惨殺された少女の幼馴染「犬棒守」と復讐パートナーに選ばれた「災原リコ」の復讐サスペンス!
好みの問題もあるかもですが、なかなか惹きつけられる世界観になっていく臭いがプンプンする第1話でした(≧▽≦)
単なる同級生のお知らせとなりますが、お時間ある方はぜひ追っかけてあげてください<(_ _)>


1

« 2021年9月 | メインページ | アーカイブ | 2021年11月 »

スクール生募集中!!