カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
最近のエントリー
スタッフブログ
クーラー病にご用心!
こんにちは!いつもほぐしの匠をご利用ありがとうございます(*´ω`*)
暑い日々が続いてきましたが、皆さん「クーラー病」ってご存知ですか?
書いて字の通りのクーラーが原因となる病気ですって。
男性より女性の方が影響を受けやすいようです。
男性に比べ女性は、筋肉量は少なく脂肪が多いため、夏場でも冷えを感じやすく、一度冷えると温まりにくい特徴があるんですって((+_+))
1日中冷房によって体が冷やされることで、頭痛や肩こり、腰痛、吐き気、むくみ、不眠、食欲不振など様々な症状が現れる方もいるそうですよ。
簡単な予防としては、エアコンの風邪が直接当たらないようにしたり、羽織るものを持ち歩き温度調節ができるようにしましょう。
その他、冷たい飲み物や食べ物は取り過ぎない。時々身体を動かし血の巡りを良くしたり、そもそもの筋肉をつけて体の産熱機能を高めるのも大事だそうです。
エアコンがもったいないと外気温35度以上の時に使わないと、逆に熱中症のリスクが上がるらしいので、時と場合に応じて上手に使って行きましょう。
私はクーラー大好きです!(*‘ω‘ *)
暑い日々が続いてきましたが、皆さん「クーラー病」ってご存知ですか?
書いて字の通りのクーラーが原因となる病気ですって。
男性より女性の方が影響を受けやすいようです。
男性に比べ女性は、筋肉量は少なく脂肪が多いため、夏場でも冷えを感じやすく、一度冷えると温まりにくい特徴があるんですって((+_+))
1日中冷房によって体が冷やされることで、頭痛や肩こり、腰痛、吐き気、むくみ、不眠、食欲不振など様々な症状が現れる方もいるそうですよ。
簡単な予防としては、エアコンの風邪が直接当たらないようにしたり、羽織るものを持ち歩き温度調節ができるようにしましょう。
その他、冷たい飲み物や食べ物は取り過ぎない。時々身体を動かし血の巡りを良くしたり、そもそもの筋肉をつけて体の産熱機能を高めるのも大事だそうです。
エアコンがもったいないと外気温35度以上の時に使わないと、逆に熱中症のリスクが上がるらしいので、時と場合に応じて上手に使って行きましょう。
私はクーラー大好きです!(*‘ω‘ *)
2020年7月17日 12:55